寺報「れんげ」

令和4年

お十夜法要
                   11月30日

 11月25日に、お十夜法要が修行されました。当日は秋晴れとなり、好天の下での法要となりました。
 午後1時半より毘沙門堂祈願会が勤められ、引き続き本堂にてお十夜法要の勤行及び、戦没者の追悼供養が修行されました。勤行後には、岡垣町波津真福寺住職、高原正明師によるお説教が行われ、御参詣の皆さんは熱心にそのお話しに聞き入っておられました。
 当日お参り下さった皆さん方には、心より御礼申し上げます。













秋季彼岸法要
                   9月24日

 9月22日に、秋のお彼岸法要が修行されました。数日前に台風14号が西日本を縦断しましたが、それ以降は急に秋らしい涼しさになりました。当日は好天のもとに、法要が勤められました。
 午後2時より勤行及び浄焚供養が勤められ引き続き、苅田町善立寺、上田俊策師によるお説教が行われました。また、午後3時半よりは永代供養が勤められ、御関係の方のご焼香を頂き無事に終えることができました。
 当日、お参り下さった皆様方には、心より御礼申し上げます。












施餓鬼会
                     8月4日

 8月1日の午後1時30分より、当寺に於いて施餓鬼会の法要が勤められました。ここ2年間は、新型コロナウイルスの感染拡大を考慮して、檀信徒の皆様方には、お参りをご遠慮頂いていましたが、本年は3年振りに皆様にお参り頂き、お勤めを致しました。
 現在はまだまだコロナ禍ということもあり、御参詣の皆様や僧侶の方にもマスクの着用に御協力頂き、法要中はなるべくお互いの間隔を確保するなどして、安全には十分気を付けて法要を進めました。
 当日、お勤め頂いた御寺院方、お世話頂いた総代・婦人会の皆さん、そしてこのような状況下にもかかわらず御参詣下さった皆様方には、心より厚く御礼申し上げます。












宗祖輪番御忌大法要
                    4月13日

 4月2日から5日までの4日間、西生寺に於いて「宗祖法然上人輪番御忌大法要」が勤められました。今回、6年振りに輪番法要として、当寺と御縁のあるご寺院方をお迎えし、盛大に厳修されました。会中の四日間は晴天に恵まれたくさんの参詣者をお迎えすることが出来ました。
 本年は、コロナ禍でのお勤めということもあり、皆さんマスクを着用するなど感染対策に配慮しながらの法要となりました。また、それにより今回は「稚児庭儀式」が、中止となりました。会中では、一番華があり、可愛いお稚児さんを出すことが出来なかったことは、本当に残念でありました。いずれ感染症の様子を見ながら、近々開催出来ればと考えております。

 
また、4日間に亘り説教師をお勤め頂いた生往寺住職安永宏史上人(写真右)には、法然上人の御一代記を交えながら、大変分かり易く、尊いご法話をお説き下さいました。聴衆の皆さんも、大変熱心に聞き入っておられました。
 
この度の大法要を勤めるにあたり御協力を頂いた総代、世話人、婦人会の方々をはじめ、御懇志を賜りご参詣下さった多くの皆様方には、心より厚く御礼申し上げます。












謹賀新年
                     1月1日

 新年明けましておめでとうございます。皆様には、平素より西生寺ホームページを御覧頂き誠にありがとうございます。本年も変わらぬ、ご愛顧を頂きますよう、お願い致します。
 約2年前に感染拡大が始まった新型コロナウイルスは、少しずつですが終息の兆しが見えてきました。我々人類が幾度となく経験してきた未知のウイルスの恐ろしさは、私たちが想像していたより遥かに強大であることを改めて認識させられました。数多の犠牲者のご冥福を念じると共に、完全にコロナ禍が終焉し、それ以前の日常が訪れることを強く願うばかりです。
 皆様にとりまして、本年がみのり多き一年となることを心よりお念じ致します。







Copright© 2016 Saishouji All Rights Reserved.

〒800-0063 福岡県北九州市門司区大里本町1-8-8
電話:093-381-2127 FAX:093-391-3236